このページで習得できることmillviポータルでは視聴者ごとに権限を分けることができます。ここでは、グループの利用用途や登録方法、アカウント作成について知ることができます。
millviポータル クイックスタートガイド
Step1. サイトデザインの設定をするStep2. チャンネル・カテゴリを登録する
Step3. グループ・アカウントを登録する ←Now
Step4. 動画をアップロードする
Step5. リリースの告知を行なう
3.1. グループを登録する
3.1.1. グループの利用用途
グループは、権限制限や閲覧可能なチャンネルを登録する機能です。
例)新入社員が使用するアカウントにはチャンネル「新入社員」の視聴権限のみを付与したい場合
権限を制限した「新入社員」グループを先に作成し、新入社員アカウントを登録する際に「新入社員」グループを設定することで、権限を制限できます。
3.1.2. グループを新規登録する
Step2で作成したチャンネル「新入社員」を閲覧することを想定したグループの設定方法を解説します。詳細は「グループ(権限設定)を登録・編集・削除する」をご覧ください。
- アカウント(管理者・視聴者)管理 > グループ登録・編集 > [新規登録]をクリックします。
- 各項目の入力を行ないます。
項目名 詳細 ① グループ名 チャンネル名を入力します。 ② メモ グループの説明などを入力します。 ③ 権限区分 このグループを割り当てたアカウントに管理画面の操作をさせる場合は「管理者」、そうでない場合は「視聴者」を選択します。 ④ 権限内容 各操作ごとの権限を設定します。権限を与える場合はチェックを入れてください。
動画を閲覧させる用途にしか使用しない場合は「視聴」「コメント入力」「評価登録」がおすすめです。 - 画面下部にスクロールし、「閲覧可能チャンネル」の中から閲覧権限を与えたいチャンネルにチェックを入れ、[登録]をクリックします。
3.2.アカウントを作成する
ここでは、アカウントを1つずつ個別登録する方法を解説します。
Excelで一括登録を行なうこともできます。詳細は「アカウントを新規登録・編集・削除する」をご覧ください。
- アカウント(管理者・視聴者)管理 > アカウント登録・編集 > [新規登録]をクリックします。
- 各項目の入力を行ないます。
項目名 詳細 名前(漢字) 名字・名前を漢字で入力します。 名前(ローマ字) 名字・名前をローマ字で入力します。
※漢字またはローマ字のいずれかは入力必須です会員ID 会員IDを入力します。この会員IDはログインIDに使用されます。※必須 メールアドレス メールアドレスを入力します。 所属 所属を管理する場合は入力します。 備考 任意の情報を入力します。 権限区分 このアカウントに管理画面の操作をさせる場合は「管理者」、そうでない場合は「視聴者」を選択します。 グループ 「権限区分」で選択した権限のグループが選択できます。 パスワード ログインパスワードを入力します。6文字以上32文字以下の半角英数字で入力してください。 視聴者からのメッセージ受け取り 「許可」に設定すると、視聴者からメッセージを受け取ることができます。 - 画面下部までスクロールし、「閲覧可能チャンネル」の中から閲覧権限を付与するチャンネルにチェックを入れ、[登録]をクリックします。
これでアカウント設定が完了です!
次はいよいよ動画の登録を行ないます。