millviポータルのコンテンツグループの登録手順について解説します。
コンテンツグループでは、複数動画をプレイリストのように連続で再生したいときに利用します。
利用用途の例)
- シリーズもののセミナー(講義)動画を連続して再生させる
- 長尺の動画を5〜10分などに区切って連続して再生させる
※ millviポータル上で動画の分割を行なうことはできません。あらかじめ編集ソフトなどで分割しておく必要があります。
<目次>
1. コンテンツグループ登録
2. 視聴者画面表示
1. コンテンツグループ登録
- コンテンツ管理 > 「コンテンツグループ登録・編集」 > [新規登録]の順にクリックします。
- 各項目の設定を行ないます。
項目名 詳細 ① チャンネル名 チャンネル名を選択します。 ② カテゴリ名 カテゴリ名を選択します。 ③ コンテンツグループ名 コンテンツグループ名を入力します。
視聴者画面の動画一覧では、単体の動画タイトルが表示される部分にコンテンツグループ名が表示されます。④ 表示順変更 コンテンツの表示順番を変更します。
「▼」をクリックした場合、下にあるコンテンツと順番が入れ替わります。
「▲」をクリックした場合、上にあるコンテンツと順番が入れ替わります。⑤ 削除 クリックすると「未登録のコンテンツ」一覧に戻ります。 ⑥ 追加 クリックすると「登録するコンテンツ」に追加されます。 - 画面をスクロールし、公開設定を行ないます。
項目名 詳細 ① 公開の設定 「公開」を選択すると、「配信予定日」②の設定に従い、コンテンツが視聴者画面に表示されます。「非公開」とした場合、コンテンツは視聴者画面に表示されません。 ② 配信予定日 「公開の設定」で「公開」を選択した場合のみ設定できます。
・今すぐ公開:[登録]を行なった後に視聴画面にコンテンツが公開されます。
・指定する:指定した期間のみコンテンツを公開します。日付入力ボックスをクリックするとカレンダー③が表示されますので、公開開始日または終了日を選択してください。手入力する場合はYYYY/MM/DD形式で入力してください。注意
コンテンツ単体とコンテンツグループそれぞれで異なる公開設定を行なっていた場合、コンテンツグループの設定が優先されます。
- 「コンテンツオプション設定」でオプション設定を行います。
- 各項目の設定が完了したら、[登録]ボタンをクリックします。
2. 視聴者画面表示
- コンテンツグループはチャンネルのTOP画面では単体のコンテンツと同じように表示されます。
※のマークがサムネイルの左下に表示されています。
- コンテンツごとの画面では、以下のように表示されます。
項目名 | 詳細 | |
---|---|---|
① | 連続再生 |
ONにすると、1番目の動画が最後まで再生された後、2番目の再生が自動的にスタートします。 OFFにすると、1番目の動画が最後まで再生された後、停止状態になります。 |
② | チャプター | グループ化された各コンテンツが「チャプター」としてリスト表示されています。 |