このページで習得できることプレイリストには①1階層プレイリスト②2階層プレイリストの2種類があります。それぞれの作成手順について知ることができます。
1. プレイリストとは
プレイリストは、millviのプレイヤー内で複数の動画を連続して再生させるために作成するリストです。
1.1. プレイリストの種類
プレイリストは1階層プレイリストと2階層プレイリストの2種類があります。
1階層プレイリスト
1つのプレイリストを動画プレイヤー内に表示します。
2階層プレイリスト
複数のプレイリストを動画プレイヤー内に表示し、切り替えて表示することができます。
※本記事に埋め込んでいるプレイヤーのレイアウトは一例です。各コンポーネントのサイズや配置は変更可能です。
注意
プレイリスト機能は動画・音声にのみ対応しております。
画像、PDFはプレイリストに登録できません。
イメージ図
1.2. 「プレイリスト設定方法」について
プレイリストに動画を追加する方法は「手動」「自動」の2つがあります。
手動追加
管理画面の「コンテンツ」から追加したい動画を選択し、プレイリストに追加します。表示順は任意のものに変更できます。
自動追加
「特定のタグが付けられた動画」や「過去7日間に追加した動画」などの条件を設定し、マッチしたコンテンツを自動でプレイリストに追加します。表示順は「再生回数」「新着順」「シャッフル」から選択できます。
2. 1階層プレイリストの作成
2.1. プレイリスト設定方法:手動
- 「コンテンツ」画面で[プレイリスト作成]①をクリックし、1階層プレイリスト②を選択します。
- 次に下記リスト名①(15文字制限)を入力、プレイリスト設定方法で「手動」②を選択し[OK]をクリックします。
- 作成したプレイリストにコンテンツを追加します。
「コンテンツ」画面でプレイリストに追加したい動画にチェックし、リスト上部の[プレイリストに追加]⑦をクリックします。
- 選択した動画を追加したいプレイリストをクリックし[OK] ⑧をクリックすると登録完了です。
2.1.1. 手動プレイリスト内の動画の表示順を並べ替える
「コンテンツ」画面でリスト左部にある[上下ボタン]⑨をクリックするか、ドラッグ&ドロップでプレイリスト内の表示順を並べ替えることができます。
2.2. プレイリスト設定方法:自動
- 「コンテンツ」画面で[プレイリスト作成]をクリックし、1階層プレイリストを選択します。
- リスト名 ①(15文字制限)を入力し、プレイリスト設定方法で「自動」 ② を選択します。
- ③〜⑥の項目を設定し[OK]をクリックします。
項目名 詳細 ③ コンテンツ種別 登録されている全てのコンテンツからコンテンツの種類を選択できます。「全て」を選択すると動画と音声の両方を登録します。 ④ タグによるマッチ 動画に付与しているタグと一致するものをプレイリストに追加します。 ⑤ 最新の動画 登録日時を基準に過去7日、14日、30日に登録された動画をプレイリストに追加します。 ⑥ 表示順 ・再生回数:10分毎に取得する再生回数順に動画を表示します。
・新着順:登録日時が最新の動画順に表示します。
・シャッフル:10分毎にランダムに並べ替え表示します。
3. 2階層プレイリストを作成する
- [プレイリスト作成]>「2階層プレイリスト」の順にクリックし、リスト名(15文字制限)を入力し[OK]をクリックします。
- 作成した2階層プレイリストを選択し、右端の
(メニューボタン)>「サブリスト作成」⑬の順にクリックします。以降の作業は1階層プレイリストを作成する手順と同じです。
4. プレイリストで使用できるプレイヤーについて
プレイリストの種類によって、使用できるプレイヤーは異なります。プレイリストを作成したら、プレイリストの種類に合ったプレイヤーを作成しましょう。
- 1階層プレイリストで使用できるプレイヤー
- シングルプレイヤー
- 1階層プレイリスト(下)+説明付きプレイヤー
- 1階層プレイリスト(右)+説明付きプレイヤー
- 1階層プレイリスト(左)+説明付きプレイヤー
- 1階層プレイリスト(下)付きプレイヤー
- 2階層プレイリストで使用できるプレイヤー
- 2階層プレイリスト(左)+説明付きプレイヤー
- 2階層プレイリスト(下)+説明付きプレイヤー
- 2階層プレイリスト(右)+説明付きプレイヤー