millviに登録された動画・音声をご自身のYouTubeアカウントと連携させ動画配信することができます。
<目次>
1. YouTubeアカウントの連携
2. 新規YouTube向け動画の登録
3. 既存動画のYouTube向け動画への変換
1. YouTubeアカウントの連携
millviでYouTube連携を行なう前に、Google・YouTube側で以下の設定を行なう必要があります。
- Googleアカウントの初期設定
- YouTubeアカウントの初期設定
- YouTubeのチャンネル設定
参考
YouTube でアカウントを作成する(YouTubeヘルプ)
<認証手順>
- [各種設定] > [YouTube]の順にクリックします。
- [認証]① をクリックします。
- リクエスト許可のポップアップが表示されたら[承認する]② をクリックします。
- 認証したアカウントのメールアドレスが表示されていれば連携完了です。
2. 新規YouTube向け動画の登録
- 動画を新規でアップロードする際に、[次へ]で画面遷移するか、「YouTubeへのアップロード」①をクリックし、アップロード画面を開きます。
- 各項目を設定します。
項目名 詳細 ② YouTubeへの登録 「する」を選択すると、YouTubeに動画が登録されます。 ③ タイトル名と説明文を個別に編集 チェックをしない状態だと、millviにアップロードする際に設定したタイトル名と説明文がそのまま適用されます。チェックを入れると、YouTube登録用に個別に設定できるようになります。 ④ プライバシー設定* YouTube上での公開設定(公開・限定公開・非公開)を選択します。*YouTube上の設定項目の詳細については、YouTubeヘルプをご参照ください。 ⑤ 統計情報* YouTube上で再生回数などの統計情報の公開・非公開を選択できます。*YouTube上の設定項目の詳細については、YouTubeヘルプをご参照ください。 - [保存]をクリックすると、まず始めにmillviへの動画アップロードが開始します。登録ステータスが「登録完了」となるまで待機します。
- 管理画面右上の[公開]>[OK] をクリックし、公開処理が完了するとYouTubeへのアップロードが開始します。
注意
動画の連続投稿はエラーの原因となります。複数本をアップロードする場合は、1本ずつ時間を空けてご登録をお願いいたします。
3. 既存動画のYouTube向け動画への変換
- 管理画面の[コンテンツ]でYouTubeに登録したいコンテンツをクリックし、[外部サービス]① > 「YouTube」② > [YouTube向け動画を登録する]③ の順にクリックします。
- 各項目を設定し、[登録する]をクリックします。
- 管理画面右上の[公開]>[OK] をクリックし、公開処理が完了するとYouTubeへのアップロードが開始します。
■ 共通
YouTubeに登録されているコンテンツにはYouTubeマークと登録状況が表示されます。
登録ステータスが「登録完了」になると向けYouTube動画が閲覧できる状態になります。