このページで習得できること動画にチャプターをつけることで各場面をセクション分割できます。また視聴者はチャプターをクリックすることで、指定した秒数へシークバーをジャンプさせることができます。チャプターの作成から反映までの流れを知ることができます。
チャプター作成までの手順
1. チャプターファイルのダウンロード(ページ下部のサンプルファイル)
2. チャプターファイルの作成
4. チャプターファイルの反映
1. 概要
Point
チャプター機能は有料オプションとなっており、利用可能なお客様のみ管理画面に表示されます。
ご利用希望の場合はお問い合わせください。
2. チャプターファイルの作成
チャプターファイルをあらかじめ作成し、管理画面でアップロードすることによりチャプターを登録することができます。
- まず始めに、以下のリンクからサンプルファイルをダウンロードします。
chapter_sample.xml ※右クリック、保存を選択してください。
Point
チャプターファイルを簡易的に作成できるテンプレートもご用意しています。
chapter_template.xlsx ※右クリック、保存を選択してください。 - 以下のようなファイルがダウンロードされますので、チャプターファイルを作成します。
・文字コードはUTF-8です。<chapters>
<chapter start=”0” title=”ここにチャプターが表示”>
<chapter start=”5.5” title=”ここにチャプターが表示” visible=”false”>
</chapters>
・chapterタグ1つが1つのチャプターを表しています。
・start属性が動画に対する秒数になり、title属性がチャプターに表示される文字です。
・visible属性はfalseにするとチャプターが表示されなくなります。
この属性は必須ではありません。 - 作成したチャプターファイルは .xml ファイルとして保存してください。
3. チャプターファイルのアップロード
- 管理画面の[コンテンツ]でチャプターを入れたい動画コンテンツをクリックします。
- [チャプター]① タブ > ページ上部右の[アップロード]② の順にクリックします。
- [アップロード]③ をクリックし、チャプターファイルを選択してください。
- 「チャプターのアップロードが完了しました」と表示されましたら、[OK]④をクリックします。
- チャプター編集のリスト内、プレビューに作成したチャプターが表示されることを確認ください。
参考
- 動画とPDFを連動させて表示する(スライド連動)
チャプター機能と連携し、チャプターをクリックするとPDFのページ送りを行なう機能です。