このページで習得できることmillviでは、動画終了時に関連画像や関連動画を表示させることができます。視聴者を別のサイト(URL)に誘導するのに役立ちます。ここでは関連画像・関連動画を作成・反映する手順について知ることができます。
1. 関連画像の設定
- あらかじめ、関連画像として使用したい画像をアップロードしておきます。
→ 「音声・画像・PDFを登録する」 - 管理画面の[コンテンツ]で、関連画像を設定したい動画コンテンツをクリックします。
- [関連画像コンテンツ] ① > [画像選択]② の順にクリックすると、画像選択ウィンドウが表示されます。
- 画像名を入力③するか空欄のまま検索ボタン④をクリックすると検索結果が表示されるので、設定したい画像にチェックし[OK]をクリックします。
- [保存]をクリックすると、関連画像の登録は完了です。
- 関連画像をクリックした際のリンク先を設定します。
[コンテンツ]から関連画像として使用した画像コンテンツを開き、[編集]からURLを設定します。これで画像クリック時に任意のURLに遷移させることができます。
※URLを設定しなかった場合、画像をクリックすると空のページが開きます。
2. 関連動画の設定
Point
関連動画を設定する場合は、あらかじめプレイリストを作成してください。
イメージ
関連動画の設定はプレイヤーの設定で行なうことができます。
注意
シングルプレイヤーを選択された場合も「埋め込みコード」作成時にプレイリストの指定が必要になります。
プレイヤーで関連動画表示を「有効」に設定し埋め込みコードタブの1階層プレイリストに表示させたいプレイリスト動画を選択します。
以上で設定は終了です。画面右上の「公開」ボタンを押してご確認ください。