このページで習得できることmillviでは字幕を作成することができます。ここでは字幕の作成手順と表示方法について知ることができます。
字幕作成までの手順
1. 字幕ファイルの専用フォーマットをダウンロードする(ページ下部サンプルファイル)
2. 字幕ファイルを作成する
4. 字幕を有効・適用する
1. 概要
millviでは動画プレイヤー上に字幕を表示させることができます。
字幕の主な用途
- 聴覚に障碍のある方に動画の内容を伝える
- 動画の音声の内容を多言語で伝える
- テロップ編集を行なっていない動画に、テロップ代わりに使用する
字幕機能の特徴
- 字幕は動画ファイル上に書き込んでいるのではなく、動画のプレイヤー上に重ね合わせて表示しているので、動画と字幕を別々で管理することができます。
- 複数言語の字幕の表示や字幕の表示/非表示の切り替えが可能であり、再度トランスコードすることなく字幕を修正できます。
HTML5版字幕について
対応している一部のモバイル・タブレット端末では、HTML5版の字幕を表示できます。
※ PC向けには倍速プレイヤー利用時にHTML5版字幕が適用されます。
OS | バージョン | ブラウザ |
---|---|---|
Android | 4以上 | Default browser(一部端末のみ対応) |
iOS | 7.0以上 | Safari |
2. 字幕ファイルの作成
字幕ファイルをあらかじめ作成し、管理画面でアップロードすることにより字幕を登録することができます。
字幕ファイルは以下のような仕様となっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
字幕定義ファイル形式 |
SubRip形式(.srt形式)のみに対応しています。拡張子は.txtにも対応しています。
※SubRip形式に関しては、こちらをご確認ください。 ※ブラウザの仕様上、字幕の指定可能な表示タイミングは秒単位となっています。ミリ秒(HH:mm:ss.SSS のSSS部分)単位での指定はできないため、"000"と入力してください。
|
文字コード | UTF-8 |
改行コード | Windows形式 |
改行コード |
3行まで対応しています。4行以上記述されている場合はエラーになります。
|
文字数制限 |
1行辺りの文字数制限はありません。ただし、文字数の多い字幕はプレイヤー上で縮小表示されてしまいます。
|
1
00:00:00,000 --> 00:00:04,000
ここに1つ目の字幕を入力します。
字幕は3行まで表示できます。
4行以上は表示できません。
2
00:00:10,000 --> 00:00:14,000
ここに2つ目の字幕を入力します。
3
00:00:15,000 --> 00:00:19,000
ここに3つ目の字幕を入力します。
4
00:00:20,000 --> 00:00:24,000
ここに4つ目の字幕を入力します。
- まず始めに、以下のリンクからサンプルファイルをダウンロードします。
caption_sample.txt ※右クリック、保存を選択してください。
Point
字幕ファイルを簡易的に作成できるテンプレートもご用意しています。
caption_template.xlsx ※右クリック、保存を選択してください。 - テンプレートを使用して字幕設定コードを作成します。
- サンプルファイルに作成した字幕設定コードを貼り付けます。
※字幕ファイルは .txt もしくは .srt ファイルとして保存してください。
注意
字幕サンプルファイルの時間部分は半角英数字です。全角コードや余計なスペースを入力するとエラーが生じます。
3. 字幕ファイルのアップロード
- 管理画面の[コンテンツ]で字幕を入れたい動画コンテンツをクリックします。
- [字幕]① タブ > ページ上部右の[アップロード]② の順にクリックします。
- 必要項目を設定し、[OK]をクリックします。
項目名 詳細 ① 言語名(必須) プレイヤーの字幕選択部に表示されます。 ② トラック名(省略可) 管理画面の字幕一覧に表示されます。 ③ アップロード(必須) クリックして前項で作成した字幕ファイルを選択します。 - 字幕編集のリスト内に登録した字幕があることを確認します。
4. 字幕の表示順、表示/非表示の設定
字幕設定画面では、以下の操作を行なうことができます。
項目名 | 詳細 | |
---|---|---|
① | タイトル名 | クリックすると、字幕の内容②を表示します。 |
② | 字幕内容 | 字幕の設定内容(開始/終了時間、字幕本文)を表示します。 |
③ | 上下矢印ボタン | クリックすると字幕の表示順を並べ替えできます。 |
④ | 有効/無効 |
有効にすると、プレイヤー上で字幕が表示されます。 ※Flashプレイヤーのみの対応になります。 |
設定を変更した場合は、[保存]をクリックしてください。
5. 字幕を表示する
- 動画を再生すると、プレイヤー右上に[字幕]が表示されます。
- クリックすると次の項目を表示します。
項目名 詳細 ① 字幕OFF 字幕を非表示にします。 ② 言語名 どの字幕を表示するか選択します。 ③ 設定 字幕の表示設定画面を表示します。字幕スタイル、字幕サイズを選択できます。 - 「設定」を押すと、字幕の表示設定を表示します。設定を変更した場合は[決定]をクリックしてください。