millviポータルのアカウント管理について解説します。
アカウント管理では、登録したアカウント情報のCSV出力やアカウントロックがかかったアカウント情報の確認/解除ができます。
<目次>
1. アカウントCSV出力
2. アカウントロック確認
3. アカウントロック解除
1. アカウントCSV出力
- アカウント(管理者・視聴者)管理 > アカウントCSV出力 をクリックします。
- CSV出力ボタンをクリックするとダイアログボックスが表示されます。
ダイアログボックス内のパスワード入力欄にパスワードを入力し、OKを押すとCSVファイルがダウンロードされます。
※ブラウザの設定によってはダイアログの表示なしにダウンロードが開始されます。
2. アカウントロック確認
ログイン画面でログインに5回以上失敗すると、アカウントをロックします。
アカウントがロック状態の場合は、解除されるまでログインを行なうことはできません。
アカウントロックは以下の場合に解除されます。
- アカウントロックから自動解除時間が経過した場合
- 管理者が管理画面からアカウントロックを解除した場合
- 「アカウント(管理者・視聴者)管理」>「アカウントロック一覧」をクリックします。
- アカウントロック中、ロック解除済みの一覧が表示されます。
項目名 詳細 ① アカウントロック自動解除設定 「こちら」をクリックするとアカウントオプション設定画面へ移動します。 ② 検索 権限区分、姓、名のいずれかを選択または入力し「検索」をクリックすると設定した条件に合うアカウント一覧が表示されます。 ③ 検索結果 アカウントロック件数を表示します。 ④ ページ切り替え ページ数を表示します。数字部分をクリックすると各ページへ移動します。『>>』をクリックすると次のページ、『<<』をクリックすると前のページへ移動します。 ⑤ ID ID(アカウントロック一覧内の通し番号)を表示します。 ⑥ 名前 名前を表示します。 ⑦ メールアドレス メールアドレスを表示します。 ⑧ 権限区分 アカウントの権限区分(管理者/視聴者)を表示します。 ⑨ ステータス アカウントが「ロック中」か「自動解除済み」かを表示します。 ⑩ 自動解除日時 自動解除の日時を表示します。 ⑪ ロック解除 クリックするとロック解除画面が表示されます。
Point
ステータスが「自動解除済み」のアカウントは、該当のユーザーがログインを行なうとアカウントロック一覧に表示されなくなります。
3. アカウントロック解除
- アカウントロック一覧画面の「ロック解除」ボタンをクリックするとダイアログボックスが表示されます。
- [OK]をクリックすると、対象アカウントのロックが解除されます。