millviポータルのFAQメンテナンス機能について解説します。
millviポータルでは、ポータルサイトの視聴者が閲覧できるFAQページをサイト内に設置できます。
※FAQの閲覧方法は「利用マニュアル・FAQを確認する」をご参照ください。
FAQは「カテゴリ」の下に「質問」を複数設定できる構造になっています。
カテゴリ | 質問 |
---|---|
アカウントについて | ・パスワードを忘れてしまった場合はどうすればよいですか? ・パスワードを変更する場合はどうすればよいですか? ・登録されている名前を変更できますか? |
動画視聴について | ・動画が再生されない場合はどうしたらよいですか? ・スマートフォンで閲覧できますか? |
<目次>
1. カテゴリ登録
2. 質問の登録
3. カテゴリ編集
4. FAQメンテナンスの削除
1. カテゴリ登録
- 「インフォメーション機能」内の「FAQメンテナンス」をクリックします。
- [カテゴリを追加]①をクリックし、[保存]③をクリックします。
2. 質問の登録
- FAQメンテナンス画面の[質問一覧]ボタンをクリックします。
- 質問一覧が表示されます。
項目名 詳細 ① 質問件数 カテゴリ件数を表示します。 ② ページ数 問題の選択肢のタイプを選択します。
・単一選択:答えがひとつの問題の場合使用します。
・複数選択:複数回答の場合使用します。③ 質問内容 カテゴリ名を表示します。 ④ 回答内容 システムメッセージを表示します。 ⑤ システムからのメッセージ 表示順番を入れ替えます。
「▼」をクリックした場合、下にあるカテゴリと順番が入れ替わります。
「▲」をクリックした場合、上にあるカテゴリと順番が入れ替わります。⑥ 表示順番変更 クリックすると各カテゴリの質問一覧画面へ移動します。 ⑦ 編集 クリックするとカテゴリ編集画面を表示します。 ⑧ 削除 クリックするとカテゴリ削除画面を表示します。 ⑨ カテゴリ一覧へ クリックするとカテゴリ一覧画面へ戻ります。 ⑩ 質問を追加 クリックすると質問追加画面へ移動します。 - [質問を追加]⑩ボタンをクリックします。
- 質問内容①、質問に対する返答②を入力し、[保存]③をクリックします。
3. カテゴリ編集
- FAQメンテナンス画面の[編集]をクリックします。
- カテゴリまたは質問の内容を編集し、[保存]をクリックします。
4. FAQメンテナンスの削除
- FAQメンテナンス画面の[削除]をクリックします。
- 確認画面で[OK]をクリックすると、削除が完了します。