いつも「millvi」「millviポータル」をご利用いただきありがとうございます。
サポートサイトでは、製品をご利用いただく上で必要な情報を記載させていただいておりますが、一部の事象でサポートサイトではサポートができないことがございます。
その場合は、弊社のカスタマーサポートへお問い合わせくださいませ。
お問い合わせをいただく前に何点か確認していただきたいことがあります。
問題の切り分けに必要なものになりますので、お手数お掛け致しますがご協力いただけると幸いです。
1. 配信用HTML(簡易HTML)で再生できるか確認してください。
millviをご利用の場合は、埋め込み先の視聴確認だけではなく配信用HTMLでも視聴ができるか確認してください。
上記のURLをクリックしてブラウザのアドレスバーに入力してください。
Point
上記で再生された場合は、埋め込み先のWebサイトとの相性による問題があります。こちらを参照してお問い合わせください。
2. 検証用ページにて再生テストを行ってください
こちらをクリックしていただき動作環境の確認をコピーしてお問い合わせください。
3. お問い合わせをする際はこちらをご確認ください。
millvi(VOD)の場合
- クライアントIDおよびコンテンツIDを記載してください。
- キャッシュクリアや別ブラウザなどでお試しいただいた場合は、その有無を記載ください。
- 現象が発生している環境(URL)を記載してください。
- 動作環境ページで確認した結果を記載ください。
- 他コンテンツや他環境で起きた場合はそちらの環境も記載ください。
- エラー表示が出ている場合はエラー内容を記載ください。(スクリーンショットでも構いません)
- Development Toolログで取得したエラーログを記載ください。
millvi(LIVE)の場合
- クライアントIDおよびコンテンツIDを記載してください。
- ライブ配信日時を記載してください。
- 閲覧できなかった環境を可能な範囲で記載してください。
- 本番配信前にテスト配信は実施有無を記載してください。
- アーカイブ登録は「する」「しない」どちらで設定されたか記載ください。
- 配信先のwebサイトURLを記載してください。
- 配信を行った機材名やライブ配信エンコーダーの名前を記載してください。
- 今までとは違う手順を踏んだことや違う機材、環境で実施されたなどありましたら記載してください。