管理者向けトラブルシューティング
管理者(配信者)向けのトラブルシューティングです。
1. 動画が配信できない
プレイヤーが真っ黒なまま配信できない
以下を確認してください
- 動画が公開されていない場合があります。
- 公開ボタンを押していただき動画を公開してください。詳細ページ
- 簡易HTML(配信用HTML)で閲覧可能か確認してください。詳細ページ
- 閲覧可能な場合はWebサイトとの相性で問題が起きている可能性があります。こちらをご確認ください。
- 閲覧できない場合はドメイン・IP制限がかかっている可能性があります。ネットワーク管理者へお問い合わせください。millviに必要な設定はこちらです。
- 通信速度に問題がある可能性があります。別回線をご利用しお試しください。
- ワンタイムパスワードの期限が無効になっている可能性があります。有効設定にしてください。
- 端末やブラウザ起因による可能性があります。
- 別の端末や別のブラウザでお試しください。
お問い合わせをする際は、こちらのページを確認いただきコピーアンドペーストしてお問い合わせ欄にご記載ください。
エラーが出ていて視聴できない場合
以下を確認してください
- 「この動画は管理者の都合により再生できません」と表示される場合。
- ドメイン・IPアドレス指定が設定されている可能性があります。設定の解除をしてください。
- 「ミルビィプレイヤーが見つかりません」と表示される場合。
- ブラウザ側でmillviプレイヤーの読み込みが完了していない時に表示されます。画面のリロードや再起動をお試しください。※Webサイトが起因となる可能性があります。
- 端末やブラウザ起因による可能性があります。
- 別の端末や別のブラウザでお試しください。
- それ以外のエラーが出ている場合はエラー画面をスクリーンショットしていただきお問い合わせください。
読み込み中のまま動かない場合
以下を確認してください
- 別のネットワーク環境でお試しください。
- 別のネットワークで起きなかった場合は、端末の再起動やブラウザのキャッシュクリアをお試しください。
- 別のネットワークでも起きた場合は、再現する端末やOSの情報をご確認いただきお問い合わせください。
- 他の端末、他のブラウザでご確認ください。
- 他の端末、ブラウザでも起きた場合は、再現する端末やOSの情報をご確認いただきお問い合わせください。
2. アップロードができない
エラーが出ている場合
以下を確認してください
- 端末やブラウザ起因による可能性があります。
- 別の端末や別のブラウザでお試しください。
- ネットワーク回線を変更してお試しください。
アップロードが止まる場合
以下を確認してください
- ネットワーク回線を変えてお試しください。
- 回線が遅いとアップロードも遅くなります。
- 端末やブラウザ起因による可能性があります。
- 別の端末や別のブラウザでお試しください。
3. ライブ配信(送信側)がうまく動作しない
ライブ配信が開始できない
以下を確認してください
- ご契約されている配信チャンネルの上限数をご確認ください。
- 通常のご契約の場合、既に何らかのライブ配信がされているタイミングでは2つ目のライブ配信がスタートできません。
- (millviの場合)配信予定のライブ配信で『開始』がクリックされているかご確認ください。
- (ポータルの場合)配信予定のライブ配信で『配信開始』がクリックされているかご確認ください。
- 配信ハードウェア/ソフトウェアの配信用URLやstreamの設定がmillviで発行されたものと一致しているかご確認ください。
- 文字列の貼付け時に空欄や改行が含まれてしまっているケースが多く見られます。
※お使いのハード/ソフトによって、設定項目の名称が若干異なる場合があります。
- 配信URL:stream URL / RTMP URL など
- stream:stream key など
ライブ配信を開始しているがmillvi側で配信されない
以下を確認してください
- 配信ソフトウェアのstreamがmillviで発行されたものと一致しているかご確認ください。
- 上記に誤りがある場合、配信データは送信されますが正常に再生することができません。
- 文字列の貼付け時に空欄や改行が含まれてしまっているケースが多く見られます。
- (millviの場合)配信予定のライブ配信で『開始』がクリックされているかご確認ください。
- (ポータルの場合)配信予定のライブ配信で『配信開始』がクリックされているかご確認ください。
- ライブ配信ハードウェア/ソフトウェアが正常に映像を送出できるかご確認ください。
- 確認方法については、お使いの製品のマニュアル等をご確認ください。
ライブ配信後にアーカイブが生成されない
以下を確認してください
- 配信コンテンツのファイルサイズをご確認ください
- millviでは4GB以上のファイルサイズのアーカイブコンテンツを生成することができません。アーカイブが生成されない場合は、お手数ですが、サポートへお問い合わせください。
- アーカイブ生成に時間がかかっている可能性があります。
- 通常アーカイブ生成には配信時間の2〜3倍の時間がかかります。生成まで今しばらくお待ちください。
4. 画質劣化・音ズレする
画質劣化・音ズレが起きる
以下を確認してください
- 現行の画質設定を上げてください。画質に関するブログ
- エンコード(圧縮)することで画質の劣化がおきます。劣化を抑えたい場合はレシピの設定を上げることで解消するかご確認ください。
- 元動画に音ズレが発生していないかご確認ください。
- 元動画にそもそも音ズレが発生している場合は、millvi側で修正することができません。
- 動画を撮り直していただくか再度動画の編集をお試しください。
- millvi側のフレームレートを元動画のフレームレートの値に近づけて解消するかお試しください。
- 登録する動画を再度エンコードし直してからアップロードしてください。
- 再度エンコードすることにより画質の劣化は多少しますが、音ズレの改善には役立ちます。
Point
上記は一般的なトラブルシューティングになります。
原則として
・端末の変更
・ネットワーク環境の変更
・ブラウザの変更
などお試しいただいた上で実施してください。